シューカツマルメガネ

20190120153354

MENU

「居心地がいい場所を求めて」ストレス排除が第一優先の就活生

 

文化構想学部表象メディア論系4年

2019卒 女性 

web出版会社就職予定

File001:ぱたぱたさん

 

 

「小学校のときは、ずっと本を読んでいました」これからお話されるぱたぱたさんは、クラスにいる真面目で頭が良い文学少女がそのまま大人になったというイメージ。読書や観劇や映画鑑賞が趣味だから、就活は大手出版!映画!!と思いきや、エントリーした20社は彼女のイメージとは異なるIT企業が並びます。どうやら彼女なりのこだわりは、なるべくストレスが少ない・居心地がいいに注視しているようで。

長期戦と言われる就活を、短期に切り上げ、しかもESもほとんど書かなかったそう。そんなストレス排除の「戦略」を教えてもらいました。

 

 

——早速ですが、ぱたぱたさんを想像しやすいように、子供の時からのことを聞かせてください。

小学校の時は、ずっと本を読んでいました。うちの地域は中学受験が盛んだったので、進学した公立中学は多少荒れている感じで。クラスの中では「真面目で頭のいい子」というイメージだったと思います。全然そんなことないのに、本を読んでいる=真面目なんですかね(笑)

だから、高校では「好きなことをしたい」「青春したい」って思って、行事が盛んな公立学校を選びました。そこで弓道部に入ったりして……。高校3年の秋から慌てて受験勉強、志望校は春ごろに決めなきゃいけなかったのでとりあえず東大を志望しました。「迷ったら東大」がスローガンの進学校だったので。落ちましたが(笑)

 

f:id:zine_cardamon:20190130105407j:plain

 

——そこで、早稲田大学文化構想学部に進学されたんですね。

正直、東大に超行きたいわけではなかったので、東大の勉強をして、早稲田に受かるくらいになればいいなって思っていました。受験勉強が嫌で、絶対に浪人をしないぞって決めてたのでちょうど良かったです。

文化構想学部を選んだのは、一番いろんなことがやれそうなのと、一番興味があったのと、学科の選択が2年次だったからです。

 

——大学で勉強をしよう!って意思を感じます。

そうですね。一番興味があった論系に進めましたし。ゼミと勉強、サークル、バイトって感じの大学生活でした。

サークルは、読書サークルと、フリーペーパー出版サークルの2つ入りました。高校までは行事に参加するという受動的なスタンスだったので、これからは自分の好きなことで活動をしたいと思って。読書サークルでワイワイして、フリーペーパー出版サークルでは仕事をこなすって住み分けをしていました。

バイトは、1~2年の時は飲食を1年単位でやってたんですけど、3年次にオフィスバイトがしたいなって思って。出版サークルのコネバイトのweb出版会社に決まり、週3くらい出勤で雑務をしていました。そして、この会社に就職することになるんですが……

 

——バイト先に就職!ぱたぱたさんはそれを狙ってバイトを始めたんですか?

いえいえ、当時は自分がこの会社に就職するなんて思ってもいませんでした。バイトはあくまでもバイトなので。一般の新卒と同じようにエントリーして、同じような選考フローをたどりましたね。

これは後から聞いた話なんですけど、顔見知りの人事の方は「僕が選考を受けもつ内は、通してあげようと思っていたよ~」っておっしゃっていました。バイトを頑張ってよかったなって思いますね(笑)

 

——エントリーしたってことは、バイト中に魅力を感じてたんですかね。

会社の全体的な雰囲気がよかったんです。「趣味が好きな人」がとにかく多くて、周りが当たり前に映画の話をしている人がいるような環境で。

しかも、私服通勤可能なんですよ。好きな服を着てテンションをあげたりしたいので、その空間はよかったですね。カジュアルな人の隣の席には、「服を決めるのが面倒くさい」からスーツの人もいるって感じが好きです。

 

***

 

——就活はいつから始めましたか

大学3年の12月です。大学受験のときから変わらないんですが、嫌なことはなるべく短く済ませたいって思っていて、ぎりぎりからスタートしました。

 

——遅いですね!

就活が嫌だなあって思いが、就活をはじめるタイミングに一番強かったんです。だから、大学3年生のサマーインターンに「行かない!」って決めたのが精神衛生的にすごく良かったと思います。

そもそも大学を卒業してから会社に行きたいって気持ちが全然ないのに、「やらなきゃいけない」って気持ちや、圧ばかりが先行していた雰囲気が嫌でした。将来を決めなきゃいけないのは、もうちょっと楽しいことをしてからにしようと、3年の夏は気持ち作りをしていました(笑)

 

——サマーインターンはいかなくて大丈夫でしたか

サークルが早稲田祭まで忙しくて。先輩もサマーインターンは行かなくても大丈夫って言ってたから、それを信じて行きませんでした。

結果として、私が受けたIT企業やweb出版はサマーインターンには関係なかったです。業界によると思うので、イベントに参加した方がいい企業を受ける人は行った方がいいと思います。聞いたところによると、携帯会社とか、新聞社とか……?

ウインターインターンも、一つだけ、おもちゃ会社の企画職インターンを出したくらいです。それが落ちたのがちょっとショックで、「頑張ってES書いたのに〜」って思って、それからはESを書かなくてもいい1dayばかり予約していました。

 

——そこからの就活スケジュールを教えてください

3年の12月〜1月は、会社説明会に通っていました。コスパ重視なので、マイナビがドーンってやっている合同就活イベントに行き、1日でいろんな会社を見て回りました。

最初のさいしょは、趣味に近い大手出版や映画配給会社を見ていたんですが、説明会で「ちょっと違うなあ」って思いまして……。

 

——ここじゃない、って思ったんですね。

大手はお堅いなって思ったんです。そこから違う方向に目を向け始めました。社風だけみると、ITが相性いいなあって見つけましたね。

まあ、大手の方が福利厚生はいいんだろうけど、そこまで目を向けて会社選びする余裕はなかったです(笑)

 

——いきなり真面目な質問になるのですが、ぱたぱたさんの就活の軸はなんですか。

軸って……なんかわからないなぁって思っていました。でも、自分なりに解釈して【会社を評価する基準】って嚙み砕きました。

そういう意味では、2つあります。一つは「自分が得意なことができる会社」。ストレス無く生きれる場所に居たいなあと思っているんですよ。サークルとかで企画を立てるよりも、連絡を取り合ったりスケジュール管理をする方が得意だったので、外部の人の意図を汲んだり、自社と他者の間で時間の管理をするクライアントワークが向いていると思いました。

そして「いろんなことができる会社」。飽き性だから、いろんな業種と関われる方がいいなって。だから、自然と広告系に興味が寄りました。

 

f:id:zine_cardamon:20190130105855j:plain

(就活用エクセルは「志望度・会社名・ID・PASSWORD・職種・応募状況・次回予定」がまとめられている。しっかり者!って思うけど「見落として落ち込むの嫌じゃないですか〜」とマイペースなぱたぱたさん)

 

——そうして、エントリーしたのは20社ですか。詳しく教えてください。

ミーハーで受けたのが5社くらいですかね。集英社電通博報堂ADKは一応受けました……。あと、なんとなくソフトバンクを受けました。

あと、私、ESを書きたくなかったので、ESがない会社を選んで受けていましたね。集英社で懲りました(笑)

 

——集英社、12月にES提出がある一番早い出版社ですね!

手書きESは、手書きが苦手だし誤字も多いからストレスでした。それで、手書きESを求める会社は、入社後もそういう感じだろうなって思って、ちょっと違うかもと思いました。できるだけ、社内ツールも最新のものを使っているような会社が良かったんです。

 

——ESがない会社なんてあるんですね……!(聞き手も19卒だけどびっくり)

その場でESのようなものを書いたり、軽いテストに答えるタイプの選考や、1次試験はグループディスカッションでそこからES提出のパターンもあるんですよ。

unistyleというサイトで、ちょっと気になる会社の選考内容を調べていたら、そういう選考内容だったので受けてみようって思いました。

unistyleinc.com

 

——OB訪問はされましたか

うーん。1〜2個上の先輩に久しぶりに会って就活の思い出を聞くのがOB訪問なら2回くらいしました。

 

——他、対策されたことは

SPIとかは、元国立志望だから非言語もまあまあ解けて苦労しなかったです。普通の人と同じように、問題集を2周するくらいでした。

 

憂鬱のタネは、グループディスカッションでした。ネットでは「リーダーの役割をやれ」みたいなことが書かれていたので、もうちょっと練習しておかないと怖いなって思って、就活支援のベンチャーがやっているグループディスカッションイベントに参加しました。知らない人といきなり議論するのに抵抗がなくなりましたね。

でも結局、主導する役をやりたくないから、「違うんじゃないのかな」「こういう風に進めていけばいいんじゃないかな」っていうことを言う役割になっていました。にこやかにして、きちんとコミュニケーションをとれば大丈夫だったと思います。

 

——選考はどうでしたか?

しゃべるのは得意なので、特に苦労はしませんでした。落ちるときは1次選考が多くて、社風が合わないなって思ったところは喋りながら「落ちたな」って思いましたね。

 

あとは、最終でも数社落ちたのですが、それは今でも原因不明です!!「運だな」って思っています。

 

——1次選考で落ちるのは、社風が合わない企業だからそんなに悲しくなかったですか……?

それでもお祈りされるのは辛かったです。だから、なるべく受ける前に合う企業かどうかを考えてから受けていました。

しゃべりながら悲しい気持ちになるんですよ。「今日の面接はダメだったな」ってひきずりますし。

 

——ぱたぱたさんでも辛いとかがあるんですね。

もちろんです。不安な時とかは、オファーボックスに登録して、向こうから声をかけてくれる企業を見て「ああ、必要とされてるんだ」って安心したりしていました。

バイト先や、採用人数が多いIT企業を受けるのも安心できましたね。

offerbox.jp

 

——それで、内定が3社でたということでしたが。

最初の1社が決まった瞬間に、そこよりも志望順位が低い会社は全部選考辞退しました。

最終的に2社で悩んだんですよ。悩んでいる瞬間が一番辛かったです。「これで人生決まるわ」って選択が重すぎました。「あっちの会社に行っておけばよかったな」なんて、絶対に思いたくないじゃないですか。めちゃめちゃ悩んで、両方の会社の内定者懇親会に行ったんですけど、どっちもよくてさらに悩みました……。

決め手になったのは、事業内容ですね。もともと企画よりもスケジュールを回すほうが得意だったんですけど、自分でコンテンツを作りたいって思いも結局捨てきれなかったので、やりたいことがある会社にしました。

 

f:id:zine_cardamon:20190130105001j:plain

(作っていたフリーペーパー。面接でサークルの話になったら、カバンから取り出して見せたそう。「ただ、それが選考に影響したかはわからないです」)

 ***

 

——就活が終わってみていま、後悔していることとかありますか

リクルートスーツを、パンツ1本、スカート2本買ったんですけど、スカートいらなかったなあって。

 

——ええっ。

結局パンツスーツしか使わなかったので、買っただけ無駄でした。

でもあの頃は、情報に踊らされていたなあって思うんですよね。「○○をやらなくちゃ落ちる」って思いすぎてたなって後悔しています。気負いすぎていました。

 

——今後の人生設計は決まってますか。

部署も7月ごろになるまでは決まらないですし(笑) ただ、内定先は、結構人の入れ替わりがあると、バイトをしていて感じています。だから、定年まで働くとかガチガチ決めず、ゆるゆると、さらに自分の得意分野で居心地の良さそうな環境があったら転職するかもしれません。本当に未定です。

 

——ぱたぱたさんらしく社会人頑張ってください!

ありがとうございます! 春からは、バイト先が通勤先になるから変な気分です。でも、社員さんを見てきたからランチ事情とかが分かっているから安心ですね。

ただ、一つ悩み事があって。趣味が、本・映画・演劇と「見る」ものばかりなのですが、会社に入ったら目を酷使するって予想がついているので、いまから目を使わない趣味をさがさなきゃなあって(笑) 温泉巡りとか、着物とか、興味あります。